PR

今日は何の日?【9月16日】

今日は何の日?【9月】

9月16日は何の日?

9月16日は、マッチの日、競馬の日、アサイーの日、保湿クリームの日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

マッチの日

マッチの日は、 1948年(昭和23年)9月16日、配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来する記念日。

1938年(昭和13年)綿糸配給統制規則によって国内綿糸の消費量が規制されたのにはじまり、以後、1939年の電力調整令、1940年の砂糖・マッチの切符制、1941年の米穀配給制、1942年の衣料総合切符制と続いた。

戦争の長期化によるもので、日用品から生産資材に至るほとんどの物資が統制配給の対象となっていた。

摩擦マッチを最初に発明したイギリスの化学者で薬剤師でもあったジョン・ウォーカーは、1826年に偶然摩擦による発火を発見し、翌1827年に「friction lights」の名称で摩擦マッチを販売した。

競馬の日 / 日本中央競馬会発足記念日

競馬の日 / 日本中央競馬会発足記念日は、1954年(昭和29年)9月16日、日本中央競馬会(Japan Racing Association:JRA)が農林省(現:農林水産省)の監督の下で発足したことに由来する記念日。

それまでは、農林省蓄産部が運営する国営競馬だったが、これにより民営競馬がスタートした。

日本中央競馬会は日本中央競馬会法に基づく特殊法人で、公共性の強い法人で農林水産大臣の監督下に置かれている。

日本中央競馬会(東京都港区)は、資本金は約49億円で政府の全額出資となっている。

主な目的には、競馬の健全な発展、畜産の振興、国や地方公共団体の財源の確保、馬文化の普及、スポーツとしての楽しみの提供などがある。

アサイーの日

アサイーの日は、2019年(令和元年)にブラジルのアマゾンを原産とするフルーツなどを輸入・販売している株式会社フルッタフルッタ(東京都千代田区)によって制定された記念日。

スーパーフード、スーパーフルーツと呼ばれるアサイーが持つ力やおいしさを、広く知ってもらうことと、アサイーの産地であるアマゾンからブラジル全土、そして世界へ輸送されるようになった背景には、日本からアマゾンへ渡った日本移民がアサイーの産業化に尽力したことが大きく影響していることから、その功績を称えるをことも目的としている。

9月16日は、1929年(昭和4年)9月16日、アマゾン川河口の都市ベレンに、第1回移民船が到着した出来事に由来している。

保湿クリームの日

保湿クリームの日は、化粧品の製造から販売、輸出入までを手掛ける、SC.Cosmetics株式会社(現:Sonotas(ソノタス)株式会社)によって制定された記念日。

同社が販売する天然由来成分98.5%で年齢、性別、使用する部位を問わないユニバーサルな商品「スチームクリーム(STEAMCREAM)」を、世界中の人々に手に取ってもらうことを目的としてる。

9月16日は、クリーム「ク(9)リー(1)ム(6)」の語呂合わせから。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました