7月22日は何の日?
7月22日は、下駄の日、ナッツの日、ONE PIECEの日、ディスコの日などがあります。
いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

下駄の日
下駄の日は、下駄を生産する業者などで結成された、全国木製はきもの業組合連合会が制定した記念日。
下駄の良さを見直してもらうことを目的としている。
7月22日は、「7」は下駄を作るときの寸法に「7寸7分」という数字が使われたことから。「22」は下駄で歩くとその跡が「二」に見えることから。
下駄(げた)は、日本の伝統的な履物で、「下」は地面を意味し、「駄」は履物を意味する。
ナッツの日
ナッツの日は、1996年(平成8年)にナッツ類の普及活動を行う、日本ナッツ協会が制定した記念日。
「ナッツ」は、種実類のことで、かたい皮や殻に包まれた食用の果実・種子の総称。一般的には木の実が「ナッツ」と呼ばれる。
アーモンドやマカダミアナッツ、クルミ、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピスタチオ、などがある。
7月22日は、ナッツ「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせから。
ONE PIECEの日
ONE PIECEの日は、『ONE PIECE』を連載する『週刊少年ジャンプ』の発行元である株式会社集英社(東京都千代田区)が制定した記念日。
7月22日は、漫画『ONE PIECE』の連載開始日である1997年(平成9年)7月22日にちなみ、2017年(平成29年)に連載20周年を記念して一般社団法人日本記念日協会により認定・登録された。
『ONE PIECE』は尾田栄一郎氏原作で、日本の漫画の最高発行部数など数々の記録を持つ国民的漫画である。2015年(平成27年)6月15日、「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。
ディスコの日
ディスコの日は、DJ OSSHYが制定し、2018年(平成30年)に一般社団法人日本記念日協会により認定・登録された記念日。
7月22日は、ジョン・トラボルタ主演の映画『サタデー・ナイト・フィーバー』が日本で初公開された1978年(昭和53年)7月22日にちなんで。
ディスコ文化を次世代、後世まで絶やすことなく、全国各地でディスコ・カルチャーに触れることを目的としている。
記念日前後でディスコにちなんだイベント、催事などが開催される。
最後に
この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。

コメント