PR

今日は何の日?【7月12日】

今日は何の日?【7月】

7月12日は何の日?

7月12日は、人間ドックの日、洋食器の日、ひかわ銅剣の日、ローリング・ストーンズ記念日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

人間ドックの日

人間ドックの日は、公益社団法人日本人間ドック学会によって正式に制定された記念日。

日本国民に人間ドックの受診を促し、病気の早期発見や健康増進につなげることがおもな目的となっている。

7月12日は、1954年(昭和29年)7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター病院)で初の人間ドックが実施された出来事にちなんで。

人間ドックの『ドック』は、船の建造や整備をするための施設『dock』に由来している。

洋食器の日

洋食器の日は、日本金属洋食器工業組合(新潟県燕市)が制定した記念日。

洋食器の優れた機能や役割を広くPRすること、また金属洋食器の産地である燕市をPRすることを目的としている。

7月12日は、ナイフ「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合わせから。

ひかわ銅剣の日

ひかわ銅剣の日は、1984年(昭和59年)7月12日、島根県斐川町の荒神谷から、弥生時代の銅剣358本が発見されたことにちなんで、島根県斐川町(現:出雲市)が制定した記念日。

その数は全国最多であり、後にその全てが「島根県荒神谷遺跡出土品」として国宝に指定された。

荒神谷遺跡での発見は、古代出雲の歴史を見直す契機となった。

ローリング・ストーンズ記念日

ローリング・ストーンズ記念日は、1962年(昭和37年)7月12日、イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)がロンドンのクラブに初出演したことに由来する記念日。

ザ・ローリング・ストーンズはロックの代名詞的な存在であり、1度も解散することなく第一線で活動を続け、2022年(令和4年)には結成60周年を迎えた。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました