PR

今日は何の日?【5月27日】

今日は何の日?【5月】

5月27日は何の日?

5月27日は、小松菜の日、百人一首の日、ドラゴンクエストの日、背骨の日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

小松菜の日

小松菜の日は、2006年(平成18年)に小松菜や菊菜を生産する有限会社しものファーム(大阪府堺市)が制定した記念日。

カルシウムやビタミンが豊富で、栄養面の評価の高い小松菜の消費拡大を目的として、この日には、小松菜の収穫体験のイベントなどが開催される。

5月27日は、小松菜「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せから。

徳川吉宗が名付けた小松菜は、東京都江戸川区にある小松川という地名にちなんで名前がつけられました。

百人一首の日

百人一首の日は、1235年(文暦2年)5月27日、公家・歌人の藤原定家(1162~1241年)によって『小倉百人一首』が完成されたことに由来する。

百人一首とは、100人の歌人の和歌を、1人1首ずつ選んでつくった和歌集のことで、『後撰百人一首』や『源氏百人一首』などもあるが、通常、百人一首といえば『小倉百人一首』を指し、歌がるたとして広く用いられている。

藤原定家の日記『明月記』の文暦2年5月27日の項に、定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首の色紙が、京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、この記事が小倉百人一首の初出ではないかと考えられている。

ドラゴンクエストの日

ドラゴンクエストの日は、ゲームソフトの開発・販売などを手掛ける株式会社スクウェア・エニックス(東京都新宿区)が制定した記念日。

1986年(昭和61年)5月27日、ファミリーコンピュータ(ファミコン)用ソフトとして初代『ドラゴンクエスト』が発売されたことに由来する。

ゲームデザイナーの堀井雄二(ほりい ゆうじ)氏が創り出した世界観に、『ドラゴンボール』などで知られるマンガ家の鳥山明(とりやま あきら)氏がキャラクターデザインを担当、楽曲は作曲家・すぎやまこういち氏が担当し、日本でRPGというジャンルを広めた作品となった。

背骨の日

背骨の日は、北海道札幌市の「一般社団法人背骨コンディショニング協会」が制定した記念日。

背骨の歪みから発生する、肩こり、腰痛などの症状を背骨のコンディションを整え改善に導くことを目的としている。

5月27日は、背骨を構成する腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個を並べた「5127」のうち、1を/(スラッシュ)に見立てると「5/27」となることから。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました