1月19日は何の日?
1月19日は、家庭消火器点検の日、のど自慢の日・カラオケの日、空気清浄機の日、イチジク浣腸の日などがあります。
いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!
家庭消火器点検の日
家庭消火器点検の日は、1991年に一般社団法人全国消防機器販売業協会が制定した記念日。
1月19日は、消防への通報電話番号である【119】の1と19から。
消火器は家庭や職場などでも見かける身近な消防器具だが、正しい使い方や点検方法を知らないという人が多い。
家庭消火器点検の日をきっかけに、家庭用消火器の使用法や点検などの確認を促している。
のど自慢の日・カラオケの日
のど自慢の日・カラオケの日は、1946年(昭和21年)1月19日、日本放送協会(NHK)によるNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念したことが由来。
「のど自慢素人音楽会」は半世紀以上も続いている長寿番組で、学生や主婦、会社員からお年寄りまで、さまざまな世代の聴取者が参加できる娯楽番組です。
第1回の応募者は900人にのぼり、予選通過者は30人で、競争率は30倍という高倍率であった。
この日は「のど自慢の日」であるとともに「カラオケの日」とされている。
空気清浄機の日
空気清浄機の日は、2006年(平成18年)に東京都千代田区本部を置き、電機産業の持続的発展のための施策立案、推進などを行う一般社団法人日本電機工業会(JEMA)が制定した記念日。
空気清浄機の認知度向上と、正しい使い方を広めることが目的となっている。
また、花粉の飛散が多くなる春先に空気清浄機の需要も比較的多くなるため、その時期の前に、空気清浄機について正しく知ってもらいたいとの想いが込められている。
1月19日は、いい空気「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合わせから。
イチジク浣腸の日
イチジク浣腸の日は、浣腸薬のトップブランド「イチジク浣腸」の製造元であるイチジク製薬株式会社が制定した記念日。
1月19日は、イチジク「イチ(1)ジク(19)」の語呂合わせから。
また寒さからくる水分不足、運動不足による便秘が気になる時期を、快腸に過ごして欲しいという願いからこの日に制定された。
最後に
この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。
コメント