12月26日は何の日?
12月26日は、プロ野球誕生の日、ボクシングデー、有頂天家族の日、ツローの日などがあります。
いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!
プロ野球誕生の日
プロ野球誕生の日は、1934年(昭和9年)12月26日、アメリカのプロ野球との対戦のため、日本初となるプロ野球球団の「大日本東京野球倶楽部」が誕生した。
野球はアメリカやヨーロッパ、アジアを中心に世界中で親しまれているスポーツ。
結成時、沢村栄治・三原修・水原茂など、日本人を中心とする計19人が在籍しており、球団名が後に読売ジャイアンツ(読売巨人軍)に改称されたことから、「ジャイアンツの日」とも呼ばれている。
ボクシングデー
ボクシングデーは、キリスト教由来の祝日のことで、ボクシングデーの起源はさまざまな説があり、仕事をしなければならなかった使用人や郵便配達員のためにつくられた休日である説、貧しい人たちのために教会が寄付を募ってプレゼントを贈ったという説などがある。
どちらも、クリスマスの翌日にボックスに入れた贈り物が渡されたことが、ボクシングデーの名前の由来といわれている。
現在では冬のバーゲンセールがはじまる日として有名になっている。
ボクシングデー(Boxing Day)というと、スポーツのボクシングを思い浮かべる人も多いと思うが、スペルは同じでもスポーツのボクシングとは無関係である。
有頂天家族の日
TVアニメ「有頂天家族」は京都・下鴨神社にある「糺の森」に暮らす狸の下鴨家を中心に、狸・人間・天狗を描いた奇想天外な物語で、小説家の森見登美彦氏の小説を原作として株式会社ピーエーワークスによって制作された。
「有頂天家族」製作委員会が制定し、「有頂天家族」のことをファンや地元の方々がともに思い出し、作品を語り合う機会や聖地巡礼の思い出などを共有する機会をつくることが目的。
12月26日は、「有頂天家族」の作中で「偽右衛門選挙」という一大イベントが開催された12月26日を記念日としたものである。
ツローの日
ツローの日は、釣用品総合卸商社として全国に店舗を展開する「かめや釣具株式会社」が制定した記念日。
ひとりでも仲間とでも楽しめ、老若男女を問わず幅広い層の人に人気のある釣り。
記念日を通じて自然とふれあう釣りの楽しさを広めるとともに、釣り人をサポートするのが目的となっている。
12月26日は、26を「釣(ツ=2)ろ(ロ=6)ー」の語呂合わせからで、1年を通じて釣りを楽しんでもらいたいとの思いから毎月26日になった。
最後に
この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。
コメント