PR

今日は何の日?【7月17日】

今日は何の日?【7月】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

7月17日は何の日?

7月17日は、東京の日、漫画の日、喜多方ラーメンの日、理学療法の日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

東京の日

東京の日は、1868年(慶応4年)7月17日(旧暦、新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京」に改称されたことに由来する。

この「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」は、天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、地名も「東京」と改称するという内容である。

「西の京」の「京都」に対して、「東の京」から「東京」という名前が付けられた。これは「東にある都」という意味。

「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、「東京都」となったのは、太平洋戦争中の1943年(昭和18年)のことであった。

漫画の日

漫画の日は、1841年(天保12年)7月17日、イギリスの絵入り風刺週刊誌『パンチ』が発刊されたことに由来する記念日。

日本では、1862年(文久2年)に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。

イギリスの『パンチ』は1992年(平成4年)に発行部数の減少による廃刊まで、151年間発行されていた。

喜多方ラーメンの日

喜多方ラーメンの日は、福島県喜多方市が制定した記念日。

約100年の歴史をもち、多くの人々に愛されている「喜多方ラーメン」の認知度をいっそう高めるとともに、市民の「ラーメンのまち喜多方」意識の高揚、さらには「喜多方ラーメンブランド」を全世界に発信する契機とすることを目的としている。

7月17日は、「喜多方ラーメン」の「喜」は草書体では「㐂」と表すことができ、それは「七十七」とも読むことができることから。また「喜寿」にもあやかり7月17日を記念日とした。

理学療法の日

理学療法の日は、1966年(昭和41年)7月17日、有資格理学療法士110人が「日本理学療法士協会」を設立したことにちなみ、1995年(平成7年)に制定した記念日。

理学療法士について認知・理解を深め、人々の健康に貢献することを目的としている。

理学療法は病気や高齢、障がいなどで運動機能が低下した人に対して、温熱や電気など様々な物理的手段で運動機能の維持・改善を目指すものである。

記念日前後は「理学療法週間」に制定されており、同協会が全国各地でイベントやセミナーを開催している。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました