PR

今日は何の日?【5月22日】

今日は何の日?【5月】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

5月22日は何の日?

5月22日は、サイクリングの日、ガールスカウトの日、ほじょ犬の日、たまご料理の日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

サイクリングの日

サイクリングの日は、公益財団法人日本サイクリング協会が創立45周年を記念し、2009年(平成21年)4月に制定した記念日。

1964年(昭和39年)5月22日、同協会が文部大臣から公益事業を行う財団法人として認可され設立された。

自転車の積極的活用の推進を図り、サイクリングに対する関心と理解を深めることを目的としている。

1970年(昭和45年)に「自転車道の整備等に関する法律」が成立したことで、「サイクリングロード」と呼ばれる自転車専用道路などが建設されるようになった。

ガールスカウトの日

ガールスカウトの日は、公益社団法人ガールスカウト日本連盟が制定した記念日。

1947年(昭和22年)5月22日、第二次世界大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興するために、準備委員会が発足し活動が再開された。

戦後の焼け野原において、「誰の手を待つまでもなくわたしたちの手で」が合言葉であった。その二年後の1949年(昭和24年)、現在の連盟の前身である社団法人ガールスカウト日本連盟が発足した。

ガールスカウトは、人種・国籍・宗教の差別なく、健全かつ幸福で、自ら考え行動する女性、社会に貢献する女性の育成を目的としている。

ほじょ犬の日

ほじょ犬の日は、人にも動物にも優しく楽しい社会を目指す社会福祉法人・日本介助犬協会(神奈川県横浜市)が制定した記念日。

5月22日は、2002年(平成14年)5月22日に「身体障害者補助犬法」が成立したことに由来。

「身体障害者補助犬法」の更なる認知度向上を図ることを目的としている。

身体障害者補助犬とは、【盲導犬・介助犬・聴導犬】の3種のことで、身体に不自由がある人の日常生活における動作の補助をしてくれる犬である。

たまご料理の日

たまご料理の日は、全国の飲食店向けに「うまいもん認定」事業を行っている一般社団法人・全日本うまいもん推進協議会(埼玉県さいたま市)が制定した記念日。

料理の基本といわれる「たまご料理」を通して、食についての衛生と安全を啓蒙する日。また、「たまご料理」の食文化の振興という願いが込められている。

5月22日は、5月を「たま(0)ご(5)」、22日を「ニワトリ(2) ニワトリ(2)」の語呂合わせから。

全日本うまいもん推進協議会では、飲食店の「うまいもん認定」を行い、「うまいもん認定マーク」という認定証を発行しており、全国の300店以上の飲食店が「うまいもん認定マーク」を取得している。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。



画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました