PR

今日は何の日?【4月1日】

今日は何の日?【4月】

4月1日は何の日?

4月1日は、エイプリルフール、トレーニングの日、黒ラベルの日、ストラップの日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

エイプリルフール

エイプリルフールは、エイプリルフール(April Fools’ Day)とは、毎年4月1日にはうそをついてもよいという風習がある記念日。

諸説あるが、イングランドの王政復古の記念祭である「オークアップルデー」に由来があるとされ、日本には大正時代に欧米から伝わった、さらに前に中国から伝来した、などの説がある。

イギリスでは嘘をつける期限を正午までとする風習があるが、それ以外の地域では一日中行われる。

トレーニングの日

トレーニングの日は、1994年(平成6年)にスポーツ用品メーカー・ミズノ株式会社の直営店・エスポートミズノ(ミズノ東京)が制定した記念日。

トレーニングの大切さをアピールすることを目的とし、4月1日という新年度の始まりに伴い、ジョギングやフィットネスなどのトレーニングを始めようという日。

2020年(令和2年)3月に、エスポートミズノは新グローバル旗艦店「MIZUNO TOKYO」に店舗名を改めてリニューアルオープンしている。

黒ラベルの日

黒ラベルの日は、ビール・発泡酒・ワイン・焼酎などの製造・販売を行うサッポロビール株式会社(東京都渋谷区)が制定した記念日。

熱処理ビールが主役だった当時、時代に先駆けて生ビールの「サッポロびん生」が1977年(昭和52年)4月1日に全国発売された。

記念日の4月1日は「黒ラベル」の原点である「サッポロびん生」の発売日からきている。

「黒ラベル」は、1977年(昭和52年)4月1日に発売された「サッポロびん生」に多くのファンが付けた愛称である。その名付け親であるファンへの感謝の気持ちと、1989年(平成元年)に正式なブランド名となった「黒ラベル」は今後も愛されるブランドであり続けるとの同社の決意が込められている。

ストラップの日

ストラップの日は、携帯ストラップ販売のメーカーであるHamee(ハミイ)株式会社(神奈川県小田原市)が制定した記念日。

1991年(平成3年)4月1日、日本初のストラップ用の穴が開けられたNTTの携帯電話「ムーバ TZ-804」が発売されたことに由来する。

「mova」(ムーバ)の名称は、英語の「movable」(動かせる、移動する)の最初の4文字から採ったもので、小型携帯電話の大きな特長である携帯しやすい、すなわち「移動しやすい」を表現したもの。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

コメント

タイトルとURLをコピーしました