PR

今日は何の日?【3月17日】

今日は何の日?【3月】

3月17日は何の日?

3月17日は、漫画週刊誌の日、みんなで考えるSDGsの日、ミユキ野球教室の日、聖パトリックの祝日(緑の日)などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

漫画週刊誌の日

漫画週刊誌の日は、1959年(昭和34年)3月17日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』と『週刊少年サンデー』が発刊されたことに由来。

<週刊少年マガジン>

講談社が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売されているが、創刊当初は木曜日発売で定価は40円(5号から30円に値下げ)。

<週刊少年サンデー>

小学館が発行する漫画雑誌で、現在は毎週水曜日に発売されているが、創刊当初は火曜日発売で定価はマガジンよりも安い30円だった。

みんなで考えるSDGsの日

みんなで考えるSDGsの日は、広報活動の支援や代行、コンサルティングなどを行う共同ピーアール株式会社(東京都中央区)の総合研究所(PR総研)が制定した記念日。

3月17日は、SDGsに持続可能な世界を実現するために掲げられている17のゴール(目標)から、「みんな(3)」で「17」のゴールを実現しようという意気込みで3月17日になった。

国連が定めた「持続可能な開発目標」である「SDGs(Sustainable Development Goals)」についての様々な企業の取り組みをより多くの人に伝えることが目的。

また、企業だけでなくひとり一人がSDGsについて考える日にとの思いも込められている。

ミユキ野球教室の日

ミユキ野球教室の日は、紳士服地・紳士服・関連製品の製造・販売などを手がける御幸毛織株式会社(愛知県名古屋市)が制定した記念日。

「ミユキ野球教室」は、同社の一社提供により日本テレビ系列で1957年(昭和32年)から1990年(平成2年)までの30年以上放映されていた番組。

日曜日の朝にプロ野球ファンを楽しませ、愛され続けていた歴史的な同番組の存在を後世に残していくことが目的となっている。

3月17日は「ミユキ野球教室」の第一回の放映日である1957年(昭和32年)3月17日から。

聖パトリックの祝日(緑の日)

聖パトリックの祝日(緑の日)は、アイルランドにキリスト教を広め、アイルランドの守護聖人である聖パトリックの命日であり、キリスト教における聖人の記憶日である聖名祝日。

アイルランドの国花・三つ葉のクローバー(シャムロック)を服につけたり、ミサを行ったりする。

アイルランドでは何世紀も前からこの日を祝う伝統が受け継がれ、正式に1903年(明治36年)より祝日となり、イギリスから独立後、徐々に祭礼日として成長した。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました