PR

今日は何の日?【1月22日】

今日は何の日?【1月】

1月22日は何の日?

1月22日は、カレーの日、飛行船の日、ジャズの日、カニカマの日などがあります。

いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!

カレーの日

カレーの日は、1982年(昭和57年)1月22日、社団法人全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前に、子供たちに好まれていたカレーを全国の学校給食メニューとして、提供を呼びかけたことにちなんでいる。


カレーを製造する事業者の全国団体である全日本カレー工業組合加盟各社は、国民食と言われるまでに普及したカレーのよりいっそうの普及拡大により、健康で豊かな消費生活の実現に寄与することを目的としている。

カレーの日は2016年(平成28年)に、一般社団法人日本記念日協会により認定・登録。

飛行船の日

飛行船の日は、1916年(大正5年)1月22日、日本ではじめて国産飛行船の飛行実験を成功させた事にちなんで制定された記念日。

初飛行に用いられた飛行船は、大日本帝国陸軍の軍用航空船【雄飛(ゆうひ)号】で、重量:8.1t、全長:85.0m、全幅:15.5m、全高:22.5 mの巨大な機体であった。

所沢離陸から約4時間後に豊橋に到着し、燃料を補給したのち、約5時間後に目的地となる大阪に着陸した。所要時間は合計11時間34分。

また、機関不調のため所沢への帰還飛行は行なわず、機体を分解したのち陸送された。

ジャズの日

ジャズの日は、2001年(平成13年)、東京都内の老舗ジャズクラブ、「バードランド」「サテンドール」「オールオブミークラブ」のオーナーらによる【JAZZ DAY 実行委員会】によって制定された記念日。

1月22日は、JAZZの「JA」が「January(1月)」の頭2文字であることと、「ZZ」が数字の「22」に見えることにちなんで。

アメリカで誕生したジャズは、ポップスやクラシックに並び、ポピュラーな音楽ジャンルのひとつ。

カニカマの日

カニカマの日は、『6月を除く毎月22日』が記念日となっている。

水産加工品などの製造を行う、石川県七尾市の株式会社スギヨが制定。

カニカマの日は、かに風味かまぼこ「カニカマ」の美味しさをより多くの人に味わってもらうのが目的。

1月22日は、かにのハサミの形状が漢字の「ニニ」に似ていることから22日を記念日に。なお、6月22日は「かにの日」なので、本物のかにへ敬意を表して記念日から除いている。

最後に

この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました