11月2日は何の日?
11月2日は、キッチン・バスの日、阪神タイガース記念日、タイツの日、いい血圧の日などがあります。
いろいろな記念日を知ることで、雑学力を高めましょう!
キッチン・バスの日
2005年(平成17年)に東京都港区芝大門に事務局を置くキッチン・バス工業会が制定。
11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日として制定された。
また、「Kitchen-Bath」のK・Bがアルファベットの11番目・2番目であることにも由来する。
システムキッチン及び浴槽・浴室ユニットなどに対する理解の促進と工業会の認知度向上が目的。
阪神タイガース記念日
1985年(昭和60年)11月2日、日本シリーズで21年ぶりのリーグ優勝をした阪神タイガースが西武ライオンズを破り、2リーグ化後初の日本一になった。
日本シリーズMVPを獲得したのは、ランディ・バース。
この年は全国で「トラ・フィーバー」の社会現象が起きた。 阪神タイガース後援会などが制定。
タイツの日
タイツは片足ずつ編み、 後で一つに縫製されます。
その姿が数字の11と似ていて、 2つがペアであることと、11月からは女性がタイツでおしゃれをするベストシーズンであることが由来となっています。
「タイツの日」は、株式会社エムアンドエムソックスにより、2009年に制定されました。
いい血圧の日
「いい(11)けつあつ(two=2)」(いい血圧)と読む語呂合わせから。
高血圧対策を促進して多くの人に健康のため生活習慣の改善を行ってもらうことが目的。
調味料・保存食品・飲料製品などの製造・販売を手がけるカゴメ株式会社が制定。
最後に
この他にも様々な記念日が制定されているので、気になる記念日を探してみても楽しいかも知れませんね。
コメント